工場・倉庫等の施設管理者様へ

こんな症状でお悩みの方はご注意下さい!

  • 色あせ

    経年劣化により外壁塗装・屋根塗装に含まれる樹脂が劣化し塗装の色が変わったり、ツヤが落ちてきます。塗り替え時期の初期症状です。

  • チョーキング

    ★★

    外壁塗装・屋根塗装の塗膜が劣化すると手に白い粉がつきます。こちらの症状が出ると、防水性が落ちている証拠となります。塗り替えの検討をオススメします。

  • シーリング

    ★★★

    紫外線劣化によりシーリングに含まれる可塑剤が抜けるため、ひび割れや痩せ現象が発生します。そこから水が入り込み雨漏りの原因となりますので早めに対処しましょう。

  • さび(トタン屋根)

    ★★★★

    サビは放置すると他の箇所に広がり、表面だけでなく内部も腐食しますので早めに対処しましょう。

  • 雨漏り、漏水

    ★★★★

    雨漏り、漏水は放置すると、表面だけでなく内部も腐食しますので早めに対処しましょう。

  • 外壁のひび割れ

    ★★★★★

    外壁のひび割れは軽視しがちですが、広がったり深く割れてしまうと雨水が浸入し雨漏りの原因となります。早急な修繕が必要です。

早期発見で
耐久性
UP!
劣化度チェック指標

工場・倉庫のメンテナンスが必要な理由

  • 建物自体の寿命アップ

    倉庫・工場の外壁や屋根を定期的に塗装工事をする事により、太陽の紫外線や台風、酸性雨などによる劣化因子から守ることができます。
    倉庫や工場は軽量鉄骨で組まれている場合も多いため、錆を発生させる要因を取り除くためにも、10年~15年サイクルの塗装工事をされることをオススメしています。

  • 建物の性能アップ

    工場・倉庫の新築時においては、性能の良い外壁素材や屋根素材は建物内の設備にお金がかかるため、使用できないことが多くあります。ですが、外壁や屋根の初期コストを抑えたため、結果として『ランニングコスト』が増えてしまうというケースが多く見られます。
    具体的な例としては、屋内作業の場合は冷暖房費がかさんでしまうことがあるでしょう。それを遮熱断熱塗料を使うことによって建物の性能を大幅に上げ、冷暖房費は抑えつつも従業員の作業効率をあげることができるようになります。

  • 対外的な信用力アップ

    工場・倉庫がきれいになる事は、顧客や取引先、社員にも強烈なアピールになることは言うまでもありません。与える印象を良くすることができ、新規の受注力アップ、取引の拡大や社員の採用活動につながります。
    反対に古く美観が損なわれている会社はそれだけで損をしているともいえるでしょう。弊社も外観の改装工事を行った事により、多くのお客様と出会い、社員を採用することができた実績から、ここについては自信をもってお伝えすることができます。

工場・倉庫のメンテナンスの必要性がお分かりになっていただけたかと思います。
そこで次に検討するのはどの会社に頼むか、です。
下記のような会社を選ばれることをオススメします‼

ヨネヤグループはおかげ様で奈良県内4,500件以上の実績。
工場・倉庫の修繕なら総合工事業のYONEXにお任せください‼

株式会社ヨネックス(YONEX)
株式会社ヨネックス(YONEX)

奈良県に根差して16年。工場・倉庫修繕の実績と経験が多数ございます。
また、一般住宅から公共工事等で培った実績や経験をあなたの工場・倉庫修繕にも活かしてみませんか?

YONEXは、職人直営、工場・倉庫の大規模修繕専門会社だからこそ、知識や実績、経験が豊富です。
過去には、製造工場・自動車工場・物流倉庫・食品倉庫・病院・クリニック・店舗等、ヨネヤグループにて責任を持って4,500件以上の建物をサポートさせていただきました。

OUR PHILOSOPHYヨネックスのこだわり

  • 徹底した
    現場調査

    プロの視点で状況確認
    傷んだ箇所や旧塗膜の劣化具合を現地にて確認します。さらに、正確な塗り面積の計測で最適かつ無駄のないご提案をいたします。
  • 絶対に譲れない
    下地処理

    下処理の品質で10年後が変わる
    塗料の性能を最大限に引き出し、効果を持続させるための重要な工程だからこそ、とことんこだわります。
  • 塗装工事に関する
    各書類の提出

    工事内容は見える化して安心
    工事前、工事中、工事後にどのようなチェックや施工を行ったのか、しっかりとエビデンスを残します。
  • カラーシミュレーション
    でご提案

    事前確認でイメージを共有
    塗装の事前カラーシミュレーションが可能です。
    納得いくカラーを吟味してください。

ヨネックスが選ばれている理由

ヨネヤグループはおかげ様で奈良県内で4500件以上の施工実績がございます。

株式会社池利様(奈良県桜井市) 外壁塗装・屋根カバー工法・その他付帯工事

外壁実平米:約1660㎡
屋根実平米:約800㎡
工事金額:約2050万円(税込)
築年数:約45年
工事期間:約1ヶ月半

担当営業コメント:雨漏りされており、修繕を急がなければならないご状況でお問い合わせいただきました。
建物の高さが15メートル程ありましたのでドローンを使用し、しっかりと調査させていただきました。屋根は板金カバー工法で対応させて頂き、雨漏りも無事止まり、本当に良かったです。 もちろん、外壁塗装もお任せ頂きました。会社ロゴも入れさせて頂き、素敵な仕上がりとなりこちらとしましても大変うれしく思います。お任せいただきありがとうございました。

株式会社三久工業(奈良県香芝市) 外壁塗装工事

外壁実平米:約480㎡
工事金額:約200万円(税込)
築年数:約26年
工事期間:約2週間

担当営業コメント:以前、雨漏り修繕工事を行わせて頂きまして、その際に工場の外壁塗装もあわせて提案させて頂いておりました。
現地調査させていただいた際には建物の色褪せやコーキング箇所の劣化も進行しておられましたので、修繕の必要性をお伝えし、御契約となりました。
施工後、美観性は勿論、弊社スタッフの身嗜みや人間性も含め大満足頂きこちらとしましても大変嬉しく思います。

明和産商株式会社(大阪府柏原市) 屋根塗装工事

屋根実平米:約1080㎡
工事金額:約385万円(税込)
築年数:約40年
工事期間:約2週間

担当営業コメント:屋根の塗装のお見積もり依頼を頂き、現地調査を行わせて頂きました。
そこで、省エネ、暑さ、寒さ対策としてGAINA塗料での提案をさせて頂き、お色も塗料の性能をさらに発揮すべく白で提案させていただきました。
施工後は工場長にも仕上がり確認のため、屋根に登って確認いただき、仕上がりに大変ご満足いただきました。また、GAINA塗料にて施工を行ったため、室内温度は勿論、表面温度も下がりさらに喜んで頂けました。

株式会社フォーミカ様(奈良県香芝市) 床改修工事

床面積:約190㎡
工事金額:約200万円(税込)
築年数:約70年
工事期間:約5日

担当営業コメント:工場の床を綺麗にしたい、とのことでお問い合わせいただきました。
現地調査をさせていただくと、経年劣化が激しくみられ、凹凸もございましたので、まずは凹凸部分をしっかりと補修した後、専用の床塗料での床塗装を行う修繕プランをご提案させていただきました。
作業中は快くご協力いただきましてありがとうございました。今後も何かございましたらお気軽にお声がけください!

工場・倉庫の塗装工事の金額目安

熱中症対策 熱中症対策

その他、様々な修繕改修工事も可能です。
まずは、ご相談だけでもお気軽にお問い合わせ下さい!

  • 屋根修繕
  • 建屋改修
  • 電動シャッター工事
  • ブラインド修繕
  • 害虫進入対策
  • 間仕切り変更
  • 店舗改修
  • フェンス設置
  • テント倉庫シート補修
  • ガラス貼替
  • 工場内塗床補修
  • ジャバラテント設置
  • 排水管下水接続
  • 玄関ドア交換
  • 水圧開放装置設置
  • パーテーション設置
  • ガラスフィルム工事
  • 駐車場・通路ライン引き
  • 路面塗装
  • トイレ修繕
  • オーバードア修繕
  • 看板照明工事
  • アスファルト舗装
  • 屋上防水修繕
  • 門扉修繕
  • カーブミラー設置
  • 休憩室修繕
  • コンセント設置
  • 天井点検口取付
  • 消防署指摘事項対応
  • アスベスト含有調査
  • ロールスクリーン設置
  • シロアリ薬剤注入
  • 内装クロス張替
  • トイレ排水修理

工場・倉庫の
雨漏りの原因
TOP3

屋根材の劣化・破損
雨漏りを放置すると大規模修繕が必要になる場合もあるので早期解決をおすすめします。
ボルトのサビ・劣化
経年劣化で屋根のボルトが錆びて緩み、そこから雨水が建物内に侵入することがあります。
コーキング材の劣化
建物のすき間を埋めるコーキング材の樹脂が経年劣化でひび割れ、雨漏りの原因となります。

雨漏りの二次災害はこんなにも

サビ

従業員の転倒

データ破損

作業場の縮小

腐食

倒壊

ヨネックスだからできること

雨漏り修繕から美観を高めるデザイン塗装、遮熱・断熱塗料の導入による省エネ、
電気代の削減まで、工場・倉庫等の修繕をトータルサポート・ご提案いたします。

ご契約前におきましても無料で、デザイン性の高い提案を行っております。

どんな雨漏りも雨漏り鑑定士が的確に診断・修繕します。

YONEXならではの遮熱・断熱塗装により、年間光熱費の削減が可能となります

工場倉庫、病院、介護施設の改修実績多数あり。
決め手は、安全性の高い工事と中間マージン0の適正な正直価格でした。

弊社はこれまで大手建設会社様、学校等の公共工事、地場の工務店様の下請け工事をメインにしてきました。
ただ、時代の変化と共に、工事品質だけでなく、安全性や工事マナーが求められ、中間マージンを引かれた施工金額では今までの工事品質を保つことが厳しくなってきました。
皆様が思われているように「塗装工事は高い」というイメージがあると思いますが、その多くが中間マージンに消えているのが、この業界の実態なのです。

そのような業界構造を変えたいと思い、弊社は直接施工の工事会社として中間マージン0の「適正価格」で「高品質な工事」を実現する工場倉庫の塗装専門会社として設立されました。

私たちは奈良県の地元密着の企業として、創業以来培ってきた高い技術力と高い品質を用いて、「工場倉庫の塗装なら御社だから安心だね」と言って頂けるよう日々精進しております。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

代表取締役 米澤賢市

会社概要

会社名 株式会社YONEX(ヨネックス)
代 表 米澤 賢市
メディア紹介実績
(グループ会社含む)
奈良テレビ「ゆうドキッ!」
奈良TV CM放送
奈良新聞
リフォーム産業新聞
リフォーム産業新聞HP
リフォマガ
カンパニータンク
連絡先
0120-479-335
TEL:0745-43-5560
E-mail:info@yonex-kaisyu.co.jp
本社所在地 〒639-0227
奈良県香芝市鎌田109-6
事業内容 塗装工事全般
建物、構築物の増改修、リフォーム及びオール電化住宅への企画、提案、工事ならびにコンサルタント、造園工事、エクステリア工事、フラワーガーデン工事等の外溝工事の営業、企画、設計、施工、管理ならびにコンサルタント業務,トータルハウスケア業務(ハウスクリーニング・リフォーム・バリアフリー害虫駆除・室内外壁環境対策)の営業、企画、立案及び実施
全各号に付帯関連する一切の事業
建設業許可 奈良県知事許可(般-4)第18064号
  • 建築工事業
  • 左官工事業
  • 石工事業
  • タイル・れんが・ブロック工事業
  • 鉄筋工事業
  • ガラス工事業
  • 内装仕上工事業
  • 建具工事業
  • 大工工事業
  • とび・大工工事業
  • 屋根工事業
  • 塗装工事業
  • 鋼構造物工事業
  • 板金工事業
  • 防水工事業
  • 熱絶縁工事業
  • 解体工事業
  • 建設業の許可票(YONEX) 建設業の許可票(ヨネヤ)
    有資格者
    • 1級建築施工管理技士
    • 1級塗装技能工士
    • 足場組立等作業主任者
    • 有機溶剤作業主任者
    • 移動式クレーン技能者
    • 玉掛け技能者
    • 車両系建設機械技能者
    • ガス溶接技能者
    • アーク溶接技能者
    • フォークリフト運転技能者
    • 雨漏り鑑定士
    • 外壁診断士
    主要取引先(取引実績) 塗料・建築材料メーカー

    ・日本ペイント・関西ペイント・アステックペイントジャパン・エスケー化研・KFケミカル・水谷ペイント・プレマテックス・旭硝子・ニッタイ・日進産業・大同塗料・大京塗料・オリエンタル塗料工業・アイシステムジャパン・アルバホームテック・サンライズMSI・ダイフレックス・スズカファイン・綿松ハウジング・カナエ化学工業・菊水化学工業・山本窯業化工・フジワラ化学・すみれ不動産・三協アルミ・オート化学・ケイミュー・愛伸商工・ニチハ・コニシ

    金融機関系

    南都銀行

    大和信用金庫

    りそな銀行

    加盟団体等

    ・日本塗装名人社・香芝市商工会・リフォーム産業新聞・ライオンズクラブ

    住宅メーカー等

    ・近鉄不動産・エディオン・コーナン商事・LIXIL・イリスFAホーム

    工場・倉庫の塗装工事をしたいと思った時に読む本
    (基礎知識編)

    弊社では工場、倉庫の塗装工事で
    必要な資料をご用意しております。

    【内容】
    ①塗料と塗装の基礎
    ②塗料の配合技術
    ③環境問題と法令
    ④環境対応型塗料
    ⑤塗装の作業工程
    ⑥良い塗装をするために

    ※弊社で大変お世話になっている方の本です。ぜひお読みいただけますと幸いです。
    ※塗装工事業者様等の同業者の場合はお断りさせていただきますのでご了承ください。

    東証プライム上場企業様より
    表彰状をいただきました。

    施工までの流れ

    STEP.1 お問い合わせ
    ヨネックスのページ下部にあるフォームよりお問い合わせください。
    ↓
    STEP.2 現地調査
    まずは工場、倉庫の現場を調査し、最適な塗装プランに向けたご要望をお伺いさせていただきます。
    ↓
    STEP.3 デザイン&見積もり作成
    ご要望をもとにしたプラン見積書や工程表、イメージデザインをご提案させていただきます。
    ↓
    STEP.4 契約~施工
    契約をしてからが本当のスタートで、プランを実現すべく最終カラー提案、職人や塗料の最終選定、工程の確認を行った上で、工事に入り無事終わるよう進めさせていただきます。

    塗装工事の流れ

    • 高圧洗浄

      高圧洗浄機を利用し、こびりついたコケや藻、カビなどを高圧の水で洗い流します。高圧洗浄機が使用できない場所は手作業で落とし行きます。※屋根の勾配が大きい場合は、屋根足場を事前に設置する場合があります

    • 鉄部下地処理

      棟板金やケラバ板金などの鉄部のさびを落としたり、密着性を高め塗装がはがれにくくするために、研磨を行います。この下地処理の作業が塗装の耐久性に大きく影響を及ぼします。

    • 鉄部さび止め塗装

      屋根全体の塗装をする前に、鉄部にのみサビ止め塗装をします。

    外壁工事の流れ

    • 外壁下塗り塗装

      下塗りにより外壁材と中塗り塗料、上塗り塗料との密着を高め、塗料の機能を高める効果もございます。

    • 外壁中塗り塗装

      基本的には上塗り塗料と同じものを使用します。中塗りをすることにより塗膜が厚くなり強度が増し、さらに強く美しい外壁へと導きます。

    • 外壁上塗り塗装

      上塗りをすることにより、中塗りで生じた色むら等をなくし、さらに機能面でも効果がUPします。また上塗りにより最終的な美しさが決まります。

    屋根工事の流れ

    • 屋根下塗り塗装

      後から塗装が剥がれないよう、シーラーという塗料を下塗りします。これは接着剤の効果をもち密着度を高める効果があります。この工程の手抜きがあると塗料が長持ちせず、劣化が早くなります。

    • 屋根中塗り

      シーラーが乾燥したら、塗膜に厚みを持たせるため中塗りの作業を行います。鉄部も屋根と同ランク以上の高品質塗料で塗装します。

    • 屋根上塗り

      中塗りをした後、上から仕上げの上塗りをします。
      上塗りをすることでツヤや美観性が増します。

    • 確認作業

      細かい塗料の拭き残し、塗り残し、塗りムラなどがないか確認作業をします。最終チェックをしっかり行うことで、塗り残しなどを防ぎます。

    • 清掃

      最終チェックを行った後、建物周辺や敷地内外の清掃を行い、塗装工事の完了となります。

    よくあるご質問

    Q工場倉庫の予算があるのですが、その予算内で仕上げていただく事は可能ですか?

    1予算に応じたプランもあります。 現場調査にてご要望をしっかりとお聞きします。もちろん各社様の状況もあり予算があるのは重々理解しております。
    そのため、弊社では無理強いをするのではなく、お客様のご要望に応じたプランを複数提案させて
    いただいておりますのでご安心ください。

    Q付き合いのある会社の見積もりが手元にあり、比較するために見積もりを取りたいのですが可能ですか?

    2もちろん可能です。ぜひご利用ください。 弊社も、もちろん会社として事業運営しているため、見積書を作成するのに労力がかかる点は否めません。
    ただし、事業目的として「各社様の工場や倉庫の長寿命化にお役立ちする」というミッションがあり、
    お客様のお役に少しでも立つのであれば良いと思います。
    「他社様が前提であれば弊社は見積もりを作りません」といったスタンスではありませんので、ご安心ください。

    Qすぐ見積もりが欲しいのですが、最短何日で頂けますか?

    3最短2日でご提出が可能です。 現地調査を行った後に見積書を作成し、ご提出するのですが、その日を1日ずつ頂ければ、見積書を面談時に
    メールにて送付することは可能です。ただし、見積書に関して専門的な見解が求められるもの(アスベストの
    調査が必要等)の場合は、1週間以上お時間がかかる事がありますのでご了承ください。

    Q小さい工事もご対応いただけるのですか?

    4もちろんです。丁寧に対応させていただいております。 弊社は部分工事といえども、手を抜かずに対応させていただいております。
    鉄部の塗装は2000円/㎡~、雨漏り補修5000円/箇所~、アスファルト補修5000円/㎡~といった
    メニュー表を用意しております。ぜひ一度ご相談ください。

    問い合わせフォーム

    ※上記のお問い合わせ項目はすべて無料対応となりますが、強引な営業は一切いたしませんので、お気軽にご相談ください。
    ※資料に関しては、法人企業様の住所のみの郵送となります。個人宛では郵送できませんので、ご了承ください。

    営業目的でのお問い合わせはご遠慮ください

    株式会社ヨネックス 株式会社ヨネヤ

    運営:株式会社YONEX(ヨネックス)
    〒639-0227
    奈良県香芝市鎌田109-6

    グループ会社設立日:
    平成21年1月7日
    資本金  :
    500万円
    取引銀行 :
    南都銀行、大和信用金庫、りそな銀行
    事業内容 :
    工場・倉庫・アパート・マンション・ビル・店舗・官公庁の塗装修繕工事、雨漏り修繕等
    許認可  :
    奈良県知事許可(般-4)第18064号
    建設業の許可票(YONEX) 建設業の許可票(ヨネヤ)
    許認可一覧:
    建築一式工事、大工工事業、左官工事業、とび・土工工事業、石工事業、屋根工事業、タイル・れんが・ブロック工事業、鋼構造物工事業、鉄筋工事業、板金工事業、ガラス工事業、塗装工事業、防水工事業、内装仕上工事業、熱絶縁工事業、建具工事業、解体工事業
    資格一覧 :
    1級建築施工管理技士、1級塗装技能工優秀賞 、1級塗装技能工士、足場組立等作業主任者 、有機溶剤作業主任者、移動式クレーン技能者 、玉掛け技能者、車両系建設機械技能者 、ガス溶接技能者、アーク溶接技能者、フォークリフト運転技能者、雨漏り鑑定士、外壁診断士
    グループ会社 :
    株式会社ヨネヤ